お客様の要望をカタチにしていくものづくり
株式会社三幸電化工業所

ABOUT 会社紹介

プラスチック製品に様々な加飾を施します

弊社は創業から72年を迎えました。 アルミニウム表面加工処理に始まり、シール、成形、塗装などあらゆる技術でものづくりを支えてまいりました。 その経験や実績を評価され、現在の当社の取引先はパチンコ・スロット業界が中心です。 今後は、これまで積み重ねてきた実績とネットワークを最大限に活かして、新たな取り組みに挑戦します。 社内には製造現場を有しており、現場にこだわる会社です。 製造現場からでないと閃かないものづくり、営業だけでない知識や経験を身に着けたい人に是非みてもらいたい。 信頼できる、情熱がある、力を合わせて一緒にやっていける、そんな仲間とこれからも世の中へ商品を供給します。

WORK 仕事紹介

☆営業☆
◆ルート営業 新規テレアポ、飛び込み営業無し! ◆転勤無し  地元に根付いて働きたい方におすすめです。 大手メーカーの一次下請け企業様などへプラスチック製品やシール製品を提案。 一人あたり3社~5社を担当。最初は1年で1社を担当することを目標に頑張っていただきます。 〈営業実務の流れ〉 お客様からの問い合わせ・ニーズキャッチ→ヒアリング→企画・提案→試作→(量産・納品) 上記の流れが半年~1年ほどかけて進められていきます。 チームで売上目標を達成するスタイルなので、分からないことは上司や先輩に相談しながら取り組んでいきましょう。
☆製造☆
◆まずはひとつの加工から 社内には、成形機、塗装設備、インクジェットプリンターなど様々な設備を有してます。 最初は、仕事の状況に応じて、様々な加工業務に携わっていただき、実務を通してものづくりの経験や知識をつけていっていただきます。 その後、ひとつの加工について、深く学んでいっていただきます。 具体的には、生産に使う設備の点検や保守、日常の立ち上げからクロージング、使用する材料や資材の知識の習得や管理、試作における条件出しや開発など、やればやるほど新しい世界が見えてくるかもしれません。 また、必要に応じで資格取得の支援をします(例 フォークリフト、危険物取扱者など)。 〈キャリアアップ〉 本人の適正に応じて、加工の主担当(責任者)への昇格や、営業担当、生産管理担当への異動もあります。全てのキャリアが最初のものづくりの知識や経験からつながっています。